イラストソフト使用感
昨日はじめてまともに使ってみたのでmidappついでに感想つらつら。
今まで使ったことがあるのは、pixia、SAI、アトリエ、Az、猫free、mdiapp。現時点では主にAz系を使ってるのでどうしてもAzとの比較が多い。
殆ど筆圧感知します。線の設定はほぼ弄りません。
使い始めた順に並べておきます。
それぞれのソフトの使いどころ俺流まとめ
- pixia
- 画像の加工・レタッチ
- SAI
- 商用から趣味のお絵かき、本当にお絵かき「のみ」
- アトリエ
- お金がないけどwebマンガ描きたいという根性のある人
- Az系
- webでしかイラスト活動しない人
- 猫ペ
- 左右対称が描きたい人…?ごめん保留
- mdiapp
- マンガを描くソフトを安く抑えたい人、スプリクトがかける人
Pixia /Pixiaホームページ
- 形態
- フリー(無料)。
- 特徴
- フリーとして有名、基本的なことはできる。
- 機能
- レタッチにぼちぼち強い。
- 初心者向けか
- 分かりづらい。慣れればどうにか。
- 線の描き味
- 良くない。塗り専?
- 動作の軽さ
- 重い。
- メモリの使用量
- 重い。
個人的使用感
絵描きソフトといったらペインターだイラスタだ、等それほどお絵かきのフリーソフトが無かった時代に落としたソフト。
それしかなかったので大昔は使っていたけども…今となっては他のソフトが台頭しすぎてるのであえて使う理由は無いかも…。
スクリーンショットや画像のレタッチには強い。のでお絵かきとして使うには微妙かもしれない。使い勝手は良いほうではないし、何より重たいしバグが多い。
(でもやはり大昔のことなので今は多少改善しているかも…?)
SAI /SYSTEMAX Software Development - ペイントツールSAI
- 形態
- シェア(有料)。30日の試用期間があり、切れると.saiで保存できなくなる。
- 特徴
- お絵かき特化。
- 機能
- 初心者から上級者まで、ただし本当にお絵かきのみ。
- 初心者向けか
- なかなか直感的に使える。
- 線の描き味
- 特化してるだけあってかなり良い。
- 動作の軽さ
- かなり軽い。
- メモリの使用量
- すごく重い。動作の軽さの代償。
個人的使用感
pixiaの描きづらさにしびれを切らしていた頃に落とした。丁度開発中の時期で最初は無料で使えた。
pixiaしか知らなかったので、軽さ、描き味に超感動。また、不具合を2chSAIスレで嘆いたら作者降臨して解決してくれたのでそこで惚れ、発売後購入。
魅力的だったのは、キャンバスの回転・反転。ショートカットキーを自由に設定できることや、長押しの一時切り替えもかなり使い勝手がよかった。
SAIを使い始めてやっとペンタブが手に入り、筆圧機能にまた感動。
デメリットとしては、PCメモリをひたすら食うこと。描いてる途中で資料を見に行ったりすると動きが悪くてかなりイライラ。
それと、コンセプト外なので仕方がないのだろうが、図形描写やテキストなどの機能が殆ど無いので、マンガを描こうと思ったらどうしても他ソフトとの併用が必要になる。
アトリエ /アトリエ オフィシャルサイト
- 形態
- フリー(無料)
- 特徴
- webマンガ用ソフトでフリーなのは多分これくらいじゃないか
- 初心者向けか
- ぼちぼち。ヘルプを見ると使い方がさっぱりしていて分かりやすい。
- 線の描き味
- あんまり良くない。
- 機能
- 定規、トーン、コマごと編集などマンガに特化してある。多くはなくむしろ少ない。
- 動作の軽さ
- 重い
- メモリの使用量
- 重い
個人的使用感
アトリエ公式サイトから引用。
・・・去る某日、デジタルコミックを作成しようとして愛用のPixiaを起動したのですが、レイヤがやたら増えて 私のマシンでは処理が追いつかず断念。仕方ないのでフリーのコミック作成ソフトを探したのですが どこにもな~い!・・・これがアトリエ開発のきっかけだったのですよ~。
ほぼ同じ理由で行き着いた。
機能は上のとおり集中線、平行線、円定規、トーンなど。使っててなかなか面白かった。
コマ単位で編集ができるのがとてもありがたかった!
1画像単位ではなく1短編ごとに整理できたり、セリフの再編集ができたり、HTML一括出力とか、魅力的な機能はいっぱいあったのだけども…。
カラーが使えない、画像解像度が低いのはwebマンガ特化だから求めないしいらないけども、下書きがグレー1色だけだったりスキャン画像や他画像が使えなかったり、要るものが無い状態…。
アタリ→下書き→ペン、と描くので、下書き用ペン色はせめてもう1色要る。
それと描き味がかなり特殊。なかなか慣れない…。
512M時代はかなりギリギリでものっそい重たかった。
のちにAzで定規が実装されたあとは弄らなくなってしまった。
魅力的な機能があるだけにこういうのがかなり惜しい。せめてスキャン画像が使えたらまだ使ってたと思う。そのくらい惜しい。
Az(Painter,2,Drawing) / AzSky
- 形態
- フリー
- 特徴
- かなり軽快に動くフリーソフト
- 初心者向けか
- すごく分かりやすい。ヘルプなくてもいける。
- 線の描き味
- 好みはあるが、個人的にSAIより描きやすい。
- 機能
- 良い意味で最低限。web画像作るなら十分すぎる
- 動作の軽さ
- かなり軽い
- メモリの使用量
- かなり軽い
個人的使用感
元に断り書きをしておきますが信者です。
最初は無印のAzPainterだけだった。2レイヤの絵版のしぃぺにかなり近く、そっちに慣れてる人ならほぼ違和感なく使えるだろうし、そうでなくても初見で使いやすいソフトだと思う。
元々しぃぺ絵版絵師だったのでかなりなじんだ。
途中でDrawingが出て、さらに2が出たので、それぞれの特徴。
- AzP無印
- 筆圧感知なし。必要な機能はだいたい揃っている。カスタムグラデーションが面白い。
- AzD
- 線画特化、もちろん筆圧機能付き。キャンバスが回転・反転する。
- AzP2
- 無印の後継ソフト。定規やら何やら機能がついている。キャンバス回転はなし。
シンプルだがかゆいところにはちゃんと手が届いてるかんじ。基本的にAzDでぐりぐり回しながら線を描き、AzP2で塗りという手順。
AzPainter使い倒しというサイトでためしてみたくなる技術がいっぱい乗っている。
web画像前提なので、印刷するような大きな画像は向いてない。それと、範囲指定とかは図形だけで、画像自体を変形させたりどうのというのは向かない。
総括して言うなら、プロで絵を描くつもりならAzのみでは無理と思う。
猫ペイント /ペイントソフト 猫ペイント
- 形態
- 基本シェア(有料)、フリー版あり、.psd保存不可
- 特徴
- ぼちぼち軽く、回転・対象描写がついている。
- 初心者向けか
- ヘルプなしでも描けなくはないが、少々分かりづらいか。
- 線の描き味
- 好みによるが、SAIには劣ると思う
- 機能
- 多いようだが使いこなせない
- 動作の軽さ
- わりと軽い。
- 動作の軽さ
- かなり軽い
- メモリの使用量
- かなり軽い
個人的使用感
正直まともに使ってないので良い感想はかけなさそう。
有料版は.psdで保存ができるそうだが俺には用事がないので落とす予定はないだろう。だいぶ安いんだけど。
回転・対象描写が面白かったのでfree版を落としてみた、というだけなので…真正面絵など左右対称の絵を描くときは使う、くらい。
Azの作業保存形式であるapdで保存がきくのは本当にありがたい!
インターフェイズに戸惑った。
起動して見えるツールウィンドが非常に多いしゴチャゴチャしてるかんじ。どこをどう弄ればいいのかあんまり良く分からない。
絶賛Az信者中なので、Azと互換ができる以上、逆にヘルプを読んでまで猫ペ使おうと思わないなー…。勿体無いとは思うけども…。
ショートカットも結構特殊だし、弄り方がよくわからない。
定規も一通り揃ってるし範囲も結構強そうだが…。
mdiapp /mdiapp置き場 - nattou.org
- 形態
- 基本シェア(有料)、フリー版あり、ベクタレイヤ使用不可など
- 特徴
- コミック向けお絵かきソフト
- 初心者向けか
- ぼちぼち。ヘルプを見ながら1回やれば動作は覚える?
- 線の描き味
- 悪くはない…意識はしたことがないから問題はない
- 機能
- 集中線自動描写、ウニフラッシュ、テキスト再編集などコミックにわりと特化。キャンバス回転あり。
- 動作の軽さ
- 動作の切り替えのときにちょっと引っかかるかくらい
- メモリの使用量
- 超軽い
個人的使用感
フリスク好きな友人のクリスマスに、フリスクツリーあげたら、同値段のお返しくれるというのでリクエスト。light版は落としてたしね。
1/8/32bitのレイヤーモードがありがたい!いわばAzDのレイヤモードがAz2の中に入ってるかんじ。
謳ってるとおり省メモリ。軽いのスキーな俺にとっては本当に嬉しい。
集中/平行/円定規はもちろんのこと、パースやベジェ曲線定規まであってめっちゃ面白い!
集中線や流線自動描写機能は本当助かるー!!
あとベクタレイヤもいい(フリーのright版では使えないんだけども)。テキスト再編集や縁取りができるのは面白いなー。
ふちどりペンも面白いし、3Dオブジェクトかなり助かる。
インターフェイスのゴチャっとしたかんじは猫ペみたい。ツールウィンドやらキャンバスやらがあちらそこらにあるのはあんまり好みではないな…。Azほど窓が少なければまぁ許せるのだけども。SAIやpixiaみたいに左右に列で格納できんもんか…。
直感的に操作はできないなぁ、ヘルプ必須。パレット登録もいちいち「+」を押さなきゃいけない。右クリックでいいじゃないか…。
3Dのオブジェクトは階段なんて便利なものまであるのに、トーン・パレットが入ってないのは何故…?基本色やカケアミくらいは入れといてほしいもんだけど。
ブログにあるブラシは面白そうだけど、結局何をどうすれば入れられるのかわからん。あと初期ショートカットキーが特殊すぐる。
2chスレにあったフキダシレイヤーの案は実装されたら便利だなぁ…。
トーンとかのデータがあんまり入ってないのは、おそらくある程度手馴れてる人がソフト自体に手を入れて使うというようなコンセプトなのかなぁ…。ソフト自体は高くないからねえ。
使い勝手は悪くはないけど、パレット登録の仕方とか細かいところによくわからないクセがあるせいで良くもないね。
ヘルプ必須っぽい。
んんー、使い始めだといっぱいかけるね。慣れてしまうと気にしなくなってしまうから。