エントリー

ツイッターの「会話をミュート」機能の使い方

ツイートの拡散が酷い時の対処法のひとつとして、「この会話をミュート」機能があります。
これをすると、該当ツイートのみ、RT、いいね、引用、@リプライの通知を消すことができます
また、ミュート解除はいつでも可能です。

ミュートの仕方

iPhone

201612180009.png

201612180010.png

Android

201612180011.png

201612180012.png

パソコン

201612180013.png

201612180014.png

続きは引用RTについて記事投稿者の考えなので読まなくていいです。

引用RTについて自分の考え

なんでこの記事を書いたか

自分はガンガン引用RTをします。またその際に引用元アカウントに通知が行くことも認識しています。
しかし一気に話題になり、このミュート機能を知らずに通知が大量に来ることを嫌がって、せっかくの素敵なツイートが消えてしまうことが非常に寂しく思ったからです。

引用RTについては、「引用RT非通知機能が早く実装すればいい」という声をよく見かけますが、このミュート機能が十分代替になるのではないかと思っています。

なぜ引用RTをするのか

自分は、引用RTを本当に"引用"しているつもりで使っています。自分が引用RTをするときは、ツイート発信者に向けた発言というより、フォロワーに自分のコメントを見せたくて、そのコメントをしたきっかけになったツイートを紹介している、という使い方です(大抵敬語じゃないのは特定個人に向けた発言ではないためです)
再度になりますが、引用元ツイート者に通知が行くことは認識しています。しかし、自分自身が自分のツイートにコメントがあれば見に行きたいのでその人のためにあえて引用しています。
(RT後コメントだといちいちRT後のプロフィールに行かなければ見れませんし、RT直後に見に行かないとコメントが流れて確認が大変。RTコメントが無いことも多い。
引用RTの場合、ミュート機能の他にも通知を消す設定はあります。それらを総括し、通知する方が合理的と判断し優先しています)

また、「ツイート発信者向けの引用ツイートではないから黙って受け入れろ」ということではありません。コメントにコメントするのも良いと思います。もちろんコメントしないという自由もあります。またその自由は引用RTした側にもあります。言論の自由というのはそういうことなのではないでしょうか。
機能を上手く使って楽しくツイッターをしたいですね。

ページ移動

関連エントリー

トラックバック

TrackbackURL

http://don.soraaki.blue/trackback/415